よくあるご質問(FAQ)
チャイルドシート
- A001
チャイルドシートには何歳まで乗せることができますか? -
フロントチャイルドシートは1歳(12ヶ月)以上4歳(48ヶ月)未満のお子さま、リヤチャイルドシートは、1歳(12 か月)以上小学校就学の始期に達するまでのお子さまです。
(※リヤチャイルドシートの適用年齢については、各自治体の条例に従ってください。)
- A002
チャイルドシートの部品は買えますか? -
チャイルドシートの補修部品につきましては、お買い求めになられた販売店様か、
サイクルベースあさひ様、イオンバイク様、サイクルスポット様、セオサイクル様、
ダイワサイクル様をはじめ有名自転車販売店様、弊社製品をお取り扱いただいているホームセンター様にて
お取り寄せいただけます。ぜひご利用ください。
(※流通の都合上、お取り扱いのできない店舗様もございます。予めご了承ください。)
(※お値段につきましては、恐れ入りますが各店頭にてご確認くださいますようお願いいたします。)
恐れながら、生産を終了した製品、自転車メーカー様向けOEMの製品につきましては、
対応が厳しい場合もございます。予めご了承ください。
- A003
レインカバーはどの製品がどのチャイルドシートがつきますか? -
下記の各レインカバーのページをご参照ください。
レインカバー
- A004
どうしてもOGKのチャイルドシートが欲しいのですが近くで売っていないのですが? -
お近くの有名自転車販売店樣でお取り寄せが可能です。是非、ご利用くださいませ。
- A005
HBCチャイルドシート(自転車標準装備の幼児座席)が欲しいのですが購入できますか? -
HBCチャイルドシート(自転車標準装備の幼児座席)は専用ハンドルに装着するOEM製品のため、一般エンドユーザー様への販売は行っておりません。交換・補修部品のお取り寄せ等に関しましては販売店様を通じ、完成車メーカーへのお問い合わせをお願い申し上げます。
- A006
インターネットで買ったが、組み立て・取付け方がわからない。 -
チャイルドシートは安全のためにも、必ず自転車販売店様で取付けを行ってください。
- A007
チャイルドシートのシートベルトの調整方法がわからない。 -
お買い求めをいただいた販売店様か、お近くの自転車販売店様にご相談ください。
- A008
前につけるチャイルドシートには何cmの子供までのせていいのですか? -
身長100cm以下のお子さまが目安です。(SG規格に準ずる)但し、その範囲でも運転に支障がある場合は使用しないでください。
- A009
後ろにつけるチャイルドシートには何kgの子供までのせていいのですか? -
自転車のリヤキャリヤのクラス表記(SG規格に準じ、クラス25、クラス27のリヤキャリヤがチャイルドシート取付可)に対し、チャイルドシート重量をひいた重さが最大積載重量です。
※リヤキャリヤの形状も制限がございます。詳しくはこちらのページをご参照ください→チャイルドシートの選び方
- A010
フロントチャイルドシートの落下防止ネジが締め込んでも反対の穴まで届きませんが大丈夫でしょうか? -
落下防止ネジは自転車のハンドルに掛けた前チャイルドシートが何らかの影響で、自転車のハンドルから外れることを防止するためのネジです。取付け易さと誤操作を防ぐ為、落下防止ネジは反対の穴まで届く長さにしていません。しっかりと落下防止ネジが締め込んであれば落下することはございませんのでご安心ください。
- A011
オートバイ用のチャイルドシートはないですか? -
弊社では取扱っておりません。
- A012
チャイルドシートの部品がほしいんですが、どうすればよいでしょうか? -
部品につきましては、お分けすることも可能でございます。
お求めは、チャイルドシートをお買い求めになられた販売店様か、サイクルベースあさひ様、イオンバイク様、サイクルスポット様、セオサイクル様、ダイワサイクル様をはじめ有名自転車販売店様、弊社製品をお取り扱いただいているホームセンター様にてお取り寄せいただけます。ぜひご利用ください。
(※流通の都合上、お取り扱いのできない店舗様もございます。予めご了承ください。)
(※お値段につきましては、恐れ入りますが各店頭にてご確認くださいますようお願いいたします。)
- A013
自転車(ファッション車等)の特殊形状のパイプキャリヤにチャイルドシートは取付けられますか? -
詳しくはこちらのページをご参照ください→チャイルドシートの選び方
- A014
段付きのハンドルポスト形状の自転車にフロントチャイルドシートは取付けられますか? -
ハンドルステムの太いものには、FBC-011DX3を推奨致します。詳しくは販売店様にお問い合わせくださいませ。
※3人乗りの際は完成車メーカー推奨のチャイルドシートが必要です。→チャイルドシートの選び方
- A015
3人乗り、幼児2人同乗基準適合車に関して教えてください。 -
詳しくは、こちらのページをご参照ください。→チャイルドシートの選び方
- A016
ネットでチャイルドシートを購入いたしました。取り付け方を教えてください。 -
(一財)製品安全協会の指導により、安全面を考慮し、自転車販売店様の専門スタッフによるお取り付けをお願いしております。何卒、ご了承ください。
- A017
チャイルドシートのサイズを教えてください。 -
チャイルドシートの種類によって異なりますので、詳しくは商品ページをご参照ください。
※詳しくは弊社まで直接お問い合わせください→問い合わせ先リンク
- A018
シートベルトの差し込み先が割れました、シートベルトが劣化しました。 -
ご購入頂きました商品の部品は販売店様を通じ、お取り寄せ頂くことができます。(シートベルト寿命は2年間です。異常がなくても、2年に一度は交換をお願い致します。万一、自転車販売店様がお近くにない際は弊社オンラインショップをご利用くださいませ。)また、補修部品はセットでの販売となっております。ご了承ください。
- A019
チャイルドシートの材質はなんですか? -
国内メーカーの樹脂(プラスチック)を使用しております。又、製品は自社工場にて国内生産致しております。(一部製品を除く)
- A020
製品がマイナーチェンジされており、どの補修部品を利用すれば良いかわかりません。 -
弊社オンラインショップをご参考にご確認ください。ご不明な点がございましたら、一度お問い合わせください→問い合わせ先リンク
- A021
チャイルドシートの製品による違いを教えて欲しい。 -
製品画像にてスペックをご確認ください。もしくは弊社まで直接お問い合わせくださいませ→チャイルドシート一覧表
- A022
チャイルドシートの耐久年数を教えて欲しい。 -
耐久年数は使用状況・環境により異なります。また、OGKのメーカー品質保証は1年間でございます。
その他
- B001
ネジについているワッシャ(平座金)、スプリングワッシャ(バネ座金)が外れません。どうしたらいいですか? -
組込みネジ(セムスネジ)という種類のネジです。ワッシャ(平座金)、スプリングワッシャ(バネ座金)が落ちたり外れたりしないように組込まれているネジです。そのままお使いください。
- B002
ホームページ等媒体での掲載商品がどうしてもほしいのですが、どこで売っていますか? -
お近くの自転車販売店様でお取り寄せが可能です。万一、お近くに自転車販売店様がない場合は弊社オンラインショップにてお取り扱いしております。是非、ご利用ください。
- B003
ヘルメットやグローブ・サングラスのことでお伺いしたいのですが? -
お手数ですが、その他ヘルメット、サングラス等は(株)オージーケーカブトへお問合せくださいますようお願い申し上げます。株式会社オージーケーカブト 電話:06-6747-8031(代)
- B004
取り付け方法を知りたいのですが? -
弊社ホームページ各製品ページに取扱説明書ファイルがございます。ご確認ください。もしくは、取扱説明書をE-mail・FAX・郵便のいずれかでご希望にあわせてお届け致します。お気軽にお問い合わせください。
- B005
ステーや取付け用パーツを補修用で売っていませんか? -
お近くの自転車販売店様にてお取り寄せできます。又、オンラインショップでも補修部品を取扱っております。掲載していない部品でも取扱いが可能な部品もございますので、是非お問い合わせくださいませ。
- B006
オンラインショップにない商品も注文出来ますか? -
別途、お取扱いが可能な商品もございますのでお気軽にお問合せください。
- B007
プレゼントにするのですが、ラッピングやのし紙は出来ますか? -
大変申し訳ございませんが、現在そのようなサービスは行っておりません。
- B008
オンラインショップ掲載外の商品(OEM製品)が欲しいです。 -
出来るだけご提供が出来るように心がけておりますが、製品の仕様上どうしても無理なものもございます。一度お問い合わせくださいますようお願い申し上げます。
- B009
昆山工場製品の取り扱いはありますか? -
大変申し訳無いことながら、昆山製品は、中国国内の完成車(自転車)メーカー向けの商品のため、日本国内での取り扱いは行っておりません。
フリーキャリーシステム
- C001
フリーキャリーシステムのベース台とバスケット(もしくはチャイルドシート)を持っております。バスケット(もしくは子供のせ)に取り換えたいのですが、代用できますか? -
フリーキャリーシステム専用の製品をご購入いただければ、そのままお手持ちのベース台をご利用いただくことができます。但し、子供のせの取付けられる自転車条件はこちらのページをご参照ください。→チャイルドシートの選び方